中田 順夫 代表パートナー
Allen & Overy で東京オフィスのM&A プラクティスを創設し、Global Corporate Boardメンバーとしてグローバル・マネジメントに参画。新時代の要請に柔軟に応じるため、2012年に日比谷中田法律事務所を開設し、世界各国に有する複数の提携先法律事務所のネットワークをベースに、主にクロスボーダーM&Aをアドバイスする。
EMAIL:nobuo.nakata@hibiya-nakata.com
取扱分野
M&A(日本企業による海外企業の買収、国内上場会社の買収に関するアドバイス)
経歴
1981年 東京大学法学部卒業
1985年 石黒法律事務所(~1987年 アソシエイト)
1987年 あさひ法律事務所(~2004年 1992年よりパートナー *現西村あさひ法律事務所)
1990年 ペンシルべニア大学法学修士課程修了
1990年 Sullivan & Cromwell ニューヨークオフィス(~1991年 International Associate)
2004年 Freshfields Bruckhaus Deringer(~2006年 パートナー)
2007年 Allen & Overy(~2011年 パートナー)
2012年 日比谷中田法律事務所(1月1日設立 代表パートナー)
2018年 キリンホールディングス株式会社(3月29日~2022年3月30日 社外監査役)
2019年 日本電気株式会社(6月24日~2023年6月22日 社外監査役)
弁護士登録
東京弁護士会所属
1985年 弁護士登録(司法研修所37期)
1991年 ニューヨーク州弁護士登録
著書・論文
日経BPコンサルティング出版『成功する海外M&A 10の法則 - 事例で学ぶ意外な落とし穴』(2013年10月7日)
日経BPコンサルティング出版『成功する海外M&A 新10の法則 - 事例で学ぶ意外な秘訣』(2016年10月10日)
日経BPコンサルティング出版『成功する海外M&A 新々10の法則 - 事例で学ぶ意外なソリューション』(2018年10月8日(第2章 副田弁護士執筆))
Law Business Research出版 “Getting the Deal Through: Foreign Investment Review”(2014~2019)
Law Business Research出版 “Getting the Deal Through: Joint Ventures”(2018~2022)
Law Business Research出版 “Getting the Deal Through: Practice Guides – Japan M&A”(2021~2023)
Law Business Research出版 “Getting the Deal Through: Public Mergers & Acquisitions”(2022~2023)
水落 一隆 パートナー
25年以上のM&Aその他国際取引の経験を有し、日本企業と海外企業間の契約交渉を得意とする。海外投資家による日本の上場企業とのエンゲージメント活動にも主体的に関与し、海外投資家および日本の上場会社の経営者間の橋渡し役を行っている。
EMAIL:kazutaka.mizuochi@hibiya-nakata.com
取扱分野
M&A(日本企業による海外企業の買収、国内会社の買収)
国内商取引・国際商取引
経歴
1992年 慶應義塾大学法学部卒業
1997年 東京青山法律事務所(~2018年 2006年よりパートナー *現ベーカー&マッケンジー法律事務所)
2002年 イリノイ大学ロースクール修士課程修了
2002年 Baker & McKenzieシカゴオフィス(~2003年)
2018年 日比谷中田法律事務所(7月~現在 パートナー)
弁護士登録
東京弁護士会所属
1997年 弁護士登録(司法研修所49期)
副田 達也 パートナー
国内大手法律事務所でM&A業務を開始し、大手証券会社でのM&Aアドバイザリー業務に従事した経験と米国留学・シンガポールでの駐在経験を活かし、国内外での様々なM&A案件に対応している。比較的規模の小さな事業承継案件から世界規模のクロスボーダー案件まで対応が可能。
EMAIL:tatsuya.soeda@hibiya-nakata.com
取扱分野
M&A(日本企業による海外企業の買収、国内会社の買収)
新興国実務
経歴
2005年 東京大学法学部卒業
2006年 アンダーソン・毛利・友常法律事務所(~2017年 アソシエイト及びスペシャルカウンセル)
2009年 大和証券エスエムビーシー株式会社 M&Aアドバイザリー部門(~2010年 *現大和証券株式会社)
2012年 ニューヨーク大学ロースクール修士課程修了
2012年 Rajah & Tann LLP シンガポールオフィス(~2013年 Foreign Lawyer)
2013年 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 シンガポールオフィス(~2014年)
2017年 日比谷中田法律事務所(9月~現在 2019年よりパートナー)
弁護士登録
第二東京弁護士会所属
2006年 弁護士登録(司法研修所59期)
2013年 ニューヨーク州弁護士登録
著書・論文
日経BPコンサルティング出版『成功する海外M&A 新々10の法則 - 事例で学ぶ意外なソリューション』(2018年10月8日 第2章)
関口 尊成 パートナー
国内外を問わずM&Aへの幅広いニーズに対応。一方で、クロスボーダーM&A、表明保証保険、CVC(事業会社によるベンチャー出資)等の最先端分野で、M&A業界を牽引。博士(法学)取得、『M&A保険入門 - 表明保証保険の基礎知識』、『論点解説 クロスボーダーM&Aの法実務』の出版等、学術的な業績も多数。
EMAIL:takanari.sekiguchi@hibiya-nakata.com
取扱分野
M&A(日本企業による海外企業の買収、国内会社の買収)
CVC(事業会社によるベンチャー出資)
表明保証保険
企業結合規制
紛争
コンプライアンス
経歴
2004年 東京大学法学部卒業
2006年 明治大学法科大学院卒業
2008年 西村あさひ法律事務所(~2019年)
2012年 明治大学法科大学院(~2013年 兼任講師)
2015年 コロンビア大学ロースクール修士課程修了
2015年 株式会社三菱UFJ銀行 ロンドン支店(~2016年)
2016年 金融庁証券取引等監視委員会(~2018年 国際取引等調査室 室長補佐)
2018年 日本交渉学会(10月~現在 会員)
2019年 日比谷中田法律事務所(6月~現在 2021年7月よりパートナー)
2020年 第一生命リアルティアセットマネジメント株式会社(1月~現在 コンプライアンス委員)
2021年 M&A 支援機関登録制度(中小企業庁)第三者委員会(9月~現在 委員)
2023年 神戸大学大学院法学研究科博士課程後期課程法学政治学専攻(競争法)修了(博士(法学))
2023年 BLP-Network(9月~現在 メンバー)
弁護士登録
第一東京弁護士会所属
2007年 弁護士登録(司法研修所新60期)
2016年 ニューヨーク州弁護士登録
著書・論文
中央経済社出版 ビジネス法務2012年4月号「引受証券会社への「未行使新株予約権の譲渡価格」の設定」寄稿(2012年2月21日)
商事法務研究会出版 旬刊商事法務No.2177「証券取引等監視委員会によるクロスボーダー課徴金調査 -MMoU署名後10年を振り返って-」寄稿(2018年9月15日)
レコフデータ出版 MARR 305号「海外M&AのPMIとコンプライアンス」寄稿(2020年2月17日)
保険毎日新聞社出版『M&A保険入門 - 表明保証保険の基礎知識』(2021年2月16日)
Law Business Research出版 “Getting the Deal Through: Practice Guides – Japan M&A”(2021~2023)
博士論文「競争者を出資会社とする共同出資会社に係る企業結合規制」(2023年)
商事法務出版『論点解説 クロスボーダーM&Aの法実務』(2023年5月1日)
井上 俊介 パートナー
M&A、JVの専門家として、国内外の100件超の案件に関与し多くの案件を成功に導く。また、企業結合届出、特に複数か国にわたるグローバルファイリング対応を得意とする。M&A・競争法等に関する論考・セミナー多数。長島・大野・常松法律事務所、Freshfields Bruckhaus Deringerを経て現職。東京大学法科大学院未修者指導講師。
EMAIL:shunsuke.inoue@hibiya-nakata.com
取扱分野
M&A(日本企業による海外企業の買収、国内会社の買収)
競争法
金融規制
IT/情報法
コンプライアンス
経歴
2005年 早稲田大学教育学部卒業
2008年 東京大学法科大学院卒業
2009年 長島・大野・常松法律事務所(~2012年 アソシエイト)
2012年 フレッシュフィールズブルックハウスデリンガー法律事務所(~2016年 アソシエイト)
2016年 ロンドンスクールオブエコノミクス法学修士課程修了
2016年 日比谷中田法律事務所(11月~現在 2020年1月よりパートナー)
2018年 東京大学法科大学院(~現在 未修者指導講師)
2022年 認定NPO法人3keys(7月~現在 理事)
弁護士登録
第一東京弁護士会所属
2009年 弁護士登録(司法研修所新62期)
著書・論文
セミナーインフォ出版 The Finance「地域金融機関統合における金融庁の考え方と独禁法上の問題」寄稿(2018年8月2日)
セミナーインフォ出版 The Finance 「規制業種における独禁法上の企業結合審査のあり方 ~ 諸外国の例を参考に」寄稿(2018年8月6日)
商事法務出版 NBL 1138号「内部通報制度認証制度は日本企業にどのようなメリットをもたらすか - ESG経営と、海外当局に対する防御の観点から」寄稿(2019年1月15日)
日本経済新聞「<法トーク>内部通報、ESG時代に有効」インタビュー掲載(2019年7月29日 朝刊)
レクシスネクシス・ジャパン出版 Business Law Journal「M&A取引における海外企業結合届出(グローバル・ファイリング)の実務」寄稿(2020年6月21日)
商事法務出版『論点解説 クロスボーダーM&Aの法実務』(2023年5月1日)
太田 香 パートナー
米国留学及びシンガポールの現地法律事務所での執務経験を経て、各国法律事務所との効率的な連携のもと国際的なM&Aに対応。インハウスロイヤーとして、コンセッション事業を中心に大企業の事業投資案件にディールメンバー(法務担当)として従事した経験も有し、訴訟紛争から国内外のM&Aまで幅広い分野について当事者の視点も勘案したアドバイスを提供している。
EMAIL:kaori.ota@hibiya-nakata.com
取扱分野
M&A(事業投資)
訴訟紛争対応
経歴
2008年 神戸大学法科大学院卒業
2011年 大阪の法律事務所(~2013年 弁護士)
2015年 南カリフォルニア大学ロースクール修士課程修了
2015年 Dentons Rodyk LLPシンガポールオフィス コーポレート部門ジャパンデスク(~2016年 Foreign Lawyer)
2016年 オリックス株式会社事業投資本部(~2019年 インハウス弁護士)
2019年 日比谷中田法律事務所(6月~現在 2023年7月よりパートナー)
弁護士登録
東京弁護士会所属
2011年 弁護士登録(司法研修所新63期)
2018年 ニューヨーク州弁護士登録
著書・論文
Law Business Research出版 “Getting the Deal Through: Public Mergers & Acquisitions”(2022~2023)
中井 直子 シニア・アソシエイト
TEL:03-5532-0005
EMAIL:naoko.nakai@hibiya-nakata.com
取扱分野
M&A
金融取引
経歴
2002年 東京大学法学部卒業
2004年 ロンドンスクールオブエコノミクス公共政策修士課程修了
2004年 モルガン・スタンレー証券株式会社投資銀行部門(~2009年 *現三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社)
2004年 クレディ・スイス証券株式会社(~2009年 株式調査部)
2012年 ペンシルベニア大学法学修士課程修了
2013年 早稲田大学法科大学院卒業
2013年 ベンチャー・スタートアップ企業(~2017年 ビジネスコンサルティング)
2019年 日比谷中田法律事務所(1月~現在 シニア・アソシエイト)
弁護士登録
第一東京弁護士会所属
2016年 ニューヨーク州弁護士登録
2018年 弁護士登録(司法研修所71期)
名古屋 秀幸 アソシエイト
TEL:03-5532-3108
EMAIL:hideyuki.nagoya@hibiya-nakata.com
取扱分野
M&A
一般企業法務
訴訟
経歴
2013年 横浜国立大学経済学部卒業
2015年 東京大学法科大学院卒業
2018年 東京の法律事務所(~2022年 弁護士)
2022年 日比谷中田法律事務所(8月~現在 アソシエイト)
弁護士登録
第二東京弁護士会所属
2017年 弁護士登録(司法研修所70期)
山崎 真理 アソシエイト
TEL:03-6206-1331
EMAIL:mari.yamasaki@hibiya-nakata.com
取扱分野
M&A
一般企業法務
金融規制
経歴
2015年 慶應義塾大学法学部卒業
2017年 東京大学法科大学院卒業
2018年 アンダーソン・毛利・友常法律事務所(~2022年 アソシエイト)
2022年 国内大手証券会社(~2023年 インハウス弁護士)
2023年 日比谷中田法律事務所勤務(2月~現在 アソシエイト)
弁護士登録
第二東京弁護士会所属
2018年 弁護士登録(司法研修所71期)
辻裏 光希 アソシエイト
TEL:03-5532-3120
EMAIL:mitsuki.tsujiura@hibiya-nakata.com
取扱分野
M&A
一般企業法務
経歴
2016年 一橋大学法学部卒業
2018年 東京大学法科大学院卒業
2019年 西村あさひ法律事務所(~2020年 アソシエイト)
2020年 メキシコシティ滞在(~2022年)
2022年 日比谷中田法律事務所(9月~現在 アソシエイト)
弁護士登録
第二東京弁護士会所属
2019年 弁護士登録(司法研修所72期)
春山 莉沙 アソシエイト
TEL:03-5532-0006
EMAIL:risa.haruyama@hibiya-nakata.com
経歴
2018年 中央大学法学部卒業
2020年 東京大学法科大学院卒業
2022年 日比谷中田法律事務所(4月~現在 アソシエイト)
弁護士登録
第一東京弁護士会所属
2022年 弁護士登録(司法研修所74期)